「スーホの白い馬」朗読と音楽 youtubeup第二弾です
https://youtu.be/vcJRPoy6dvc
↑↑ クリックしてお楽しみください。
「コンサート秋風のメヌエット」より『スーホの白い馬〜朗読と音楽〜』
youtube動画の第二弾です。
ピアノ・丹野義昭さんと私のユニット『紫の花』にとって、
朗読は初チャレンジでしたが、とてもリラックスし、楽しむ
ことができました。
大変有名なモンゴル民話ですし、学校教育にも広く取り入れられている
物語です。
馬頭琴でこのタイトルの曲も存在していて、五線譜を持ってはいます。
が、二人で作ることに意義があるので、それは使わず、音楽はほとんど
自作しました。
アドリブもかなりあります。
リハーサルを重ねる毎にイメージを形にしていく。これはものづくりの
現場と何ら変わることはありませんし、その醍醐味たるや!
私は水の中で泳ぐことが不得手ですが、創作の海でなら泳ぐことが
できるかもしれない!
いろいろ読み間違いもあるとは承知の上でupさせていただきました。
既に反響は大きく、
学校指導の場で使いたい!
コンサートでは必ずやってもらいたい演目です!
というお声を頂戴しております。ありがたや〜
コンサート終了後、スーホで泣きました、との声が圧倒的に
多かったのですが、私たち紫の花はとてもとても楽しんで舞台に
おりました。
またやってもいいですか?