発表会無事に終了! そして コクフェス出演です。
3年ぶりの発表会。とんでもない緊張感を強いられたであろう演奏者の皆様はそれでも
立派に最後まで演奏することができました。
この三年間の苦労がようやく報われた1日でした。
ご家族の皆様、長い間温かく見守り、時には叱咤激励しながらも
応援を続けてきてくださったこと、心より感謝申し上げます。
ありがとうございます!
この会を開催し遂行するにあたり、たくさんの担当があり、それに関わる
係さんも大勢。みんなで力を合わせて成り立った会でした。
自分のことはできて当たり前、他の人を助け一緒に楽しんじゃう。
こんな会の雰囲気があったからこそ、生き生きと気持ち良くみんなが
動けたんだと思ってます。
もちろん主催側として、後日様々なご意見やアドヴァイスを伺うことには
なりますし今後に生かしていきますが、基本的には演奏者が主役、なので
そこは外さずに今後もレッスンは厳しく、でも楽しくやっていきたいと
思っています。
写真などは後日ゆるゆるとアップしていきたいと思います。
お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
さて!!モードは変わります。
https://sites.google.com/view/kokufes/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
国分寺市が音楽のイベントをやる!珍しいこともあるものですね。
真っ先に表のドアを閉める保守的な市だとつくづく感じていましたが。
そこに声をかけていただき、この28日土曜日!になんといつも使っている
国分寺駅の通路で弾いてしまうのです。
ピアノはどこからか運ばれてくるらしい。。
みんな自由に弾いていいらしいですよ!!
その中で、ピアノの丹野義昭さんと組んでいるユニット「紫の花」で
30分ほどサクッと演奏してその足で丹野さんの奥様が運営しているお店
「little cook」で二人でライヴをしますです。
10人しか入れないお店で、お客様と膝を突き合わせて演奏する。。。
やーだーなー。見ないで見ないでー。。。
見るなら手元だけにして〜〜。
目の前に座ったらぶつよ。
まあ、いいや、もう仕方ない。決まったことだ。
詳細はこちらのサイトから進んでいってくださいね。
タイムテーブルによると、自由通路での演奏は午後1時から。
詳細はこちら
https://sites.google.com/view/kokufes/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
Little Cook での「二胡とピアノの調べ」は午後3時開演。
詳細はこちら
https://sites.google.com/view/kokufes/%E5%87%BA%E6%BC%94%E8%80%85
何弾こうかしらん??