雨の中
2020年07月08日
よく降る雨の中も厭わずに再び通い始めた生徒さん、
会えて嬉しうございます。
まだまだお教えしなければいけないことが山積み。
そればかりが気がかりだった沈黙の2ヶ月でした。
好きなことは、長く細く、いきましょう。
未だ再開できない方もいらっしゃいます。
でもいつか、元気に会いましょう。ね。
東京都の助成金等等、先生はもらえたのか?と
心配してくださる生徒さんにも、その気持ちに胸キュンで
ございます。
ええ、大丈夫です。しっかりいただいております!!!!!
そして、更に東京都の「アートにエールを!(個人型)」に
無事当選し、その後の審査にも合格しました。
これから、蜜ではない秘密プロジェクトを発動させ、
うまくいきましたら、youtubeで発表されます。
自分だけでなく、周囲の様々なジャンルのプロたちを
巻き込んで、みんなで幸せになりたいと考えています。
ちょっと待っててね。
本日のワンポイントアドヴァイスです。
技術的なことは書きません。対価を払っている生徒さんたちに
失礼になりますから〜☆
二胡は右手と左手の芸術です。譜面に書いてある音符なるものを
追いかける時間より、右手の表現をいかにするか、の時間をたくさん
とってください。
そう言うと、いきなり力づくになるのはダメです。
右手に行きたければ、左手を事務的に動かすために必要なことを
済ませましょう。
足の置き方、椅子の座り方、二胡の構え、等等、ベストな
型を決めましょう。それを崩さないように。そこから始めてみてね。
お願いだから、男性はガバッと足を開いて座らないで。
カッコ良い座り方の方が見てる人も安心するからね☆
女子も座り方、足の引っ込め方、出し方だけで全体像が
美しくなります。
なぜ、なのか、をいつも言葉にできたらもうあなたのモノになってます。
ほな、おいらは今日も忙しいのじゃーーーー!
Posted by みのり at
10:00