スポンサーリンク
ニ胡奏者 海みのりプロフィール
2017年05月09日
ブログをお引っ越ししてからもたくさんのアクセスを頂いているので、
ありがたいことと思っております。
おそらく、ニ胡、とかレッスン、とかでヒットしてることもあるかと
思いますので、改めて簡単なプロフィールなどアップしようかと思っております。
演奏履歴
*2004年「音の名匠展」大阪近鉄デパート
*2005年「いずみ春の祭典」特別企画出演
*2005年「渡辺あきお 心の原画展・日本の叙情歌」京王プラザホテル
*2008年「失くした二つのリンゴ」TV朝日放映
*2008年「春うららコンサート」出演 秋川キララホール
*2006年〜2008年「金子みすゞ最期の写真館」脚本演出:早坂暁
*2009年「Day Lights」レコーディング キングレコード INORAN
*2010年「俚奏楽」 三味線:本條秀太郎
*2011年「チャリティコンサート野あざみの会」出演
*2011年「月下のむすめ」金春流能楽師・山井綱雄氏 新作コラボレーション
*2012年 新作CD「瑠璃の夢」発表 6月1日
3月25日 眺遊楼 ミニコンサート ニ胡と中国琵琶
6月15日 「瑠璃の夢」CDリリースの記事が『西の風新聞』に掲載
7月14日 CD「瑠璃の夢」リリース祝賀会at国分寺カフェスロー (youtube参照)
7月29日 「瑠璃の夢ディナーコンサート」ソロ出演 青梅スィートプラム
*2013年 2月10日 公益財団法人 としま未来文化財団・駒込地域文化創造館主催
「ヴァレンタインコンサート 二胡の調べで愛をあなたに」ソロ出演
5月25日 古民家「仁居屋」 ワンマンライブ
9月7日〜17日 「五星旗3rd」の二胡奏者として11公演のツアーに参加
10月20日 ワークショップ開催
*2014年 2月13日 ホテルオークラ 音羽アンサンブルとして(尺八・箏・チェロ・ピアノ・二胡)出演
3月14,15日 当間高原リゾート ベルナティオ コンサートソロ出演
7月6日 「サマーコンサート」青梅スイートプラム ピアノ:ルイルイ
10月26日 セレオ国分寺にて「二胡コンサート」ソロ出演
*2015年 3月13日 「賞味会」ソロ出演 ホテルグランドパレス
2月13日〜19日 五星旗3rdツアー ドラム:ファンキー末吉
6月21日 二胡発表会開催 いずみホール
9月13日 「紫の花」コンサート いずみホール ピアノ:丹野義昭 ベース:佐野篤
*2016年 2月29〜3月1日 新橋亭 満漢全席演奏 ニ胡と何昌
9月17日 厚木市睦合ホーム ミニコンサート ニ胡と中国箏
8月11日 足立区石洞美術館 コンサートinミュージアム*和の憧れ、華の祥い* 箏:荒井美帆
10月6,14,17 鶯啼庵秋のコンサート ピアノ:ルイルイ オーボエ:石井由紀
12月3日 猿橋にいやクリスマスLive ピアノ:丹野義昭
*2017年 1月21日 藍綬褒章授章パーティー ソロ出演
2月6日 八王子X.Y.Z→A ファンキー末吉来日ツアー初日 ゲスト出演
2月26,27,28 新橋亭 満漢全席演奏
3月5日 いずみ春の祭典 音胡の会出演 国分寺市立いずみホール
4月22日 春うららコンサート 秋川キララホール ゲスト出演 ピアノ:丹野義昭
5月5日 ニ胡発表会vo.9 東大和ハミングホール
5月27日 ピアノとニ胡Live 国分寺カフェスロー ピアノ:丹野義昭
上記は一般の方が来られる催しで、通常のオーダーされる演奏は書いておりません。
ニ胡を始めた頃は、三味線家系である母から強くNHK邦楽技能者育成会への
受講を薦められ、三味線で渋々受験して受かったので通い始めたのとほぼ同時期です。
好きで始めたので先生を変えてからもますますのめり込み、気が付けば
お客様の前で弾く状況になっておりました。
生活の為に、必死に演奏し、その結果、人に聴かせる演奏とは何かを
掴んできて現在に至っている、といった次第です。
どうして同じ楽器を弾いても先生が弾くと音が違うのですか?と
よく聞かれます。技術は教えることができますが、それだけではどうも
違うようですね。なんでしょう、、腹から音を出すということでしょうか。
心にある音を出す、ということでしょうか。
その腹も長年走り続けてきた疲れが出て来たようで、ただ今静養中です。
あと数日禁酒などしてまた元気にお会いしたいですね。
次回は新作「風の物語」についてお話ししましょう。
そうそう、時折カメラを構えるのが好きです。ブログにもっとたくさん
写真を載せていきたいものです!
すくすく育つ竹。良いですね〜

ありがたいことと思っております。
おそらく、ニ胡、とかレッスン、とかでヒットしてることもあるかと
思いますので、改めて簡単なプロフィールなどアップしようかと思っております。
演奏履歴
*2004年「音の名匠展」大阪近鉄デパート
*2005年「いずみ春の祭典」特別企画出演
*2005年「渡辺あきお 心の原画展・日本の叙情歌」京王プラザホテル
*2008年「失くした二つのリンゴ」TV朝日放映
*2008年「春うららコンサート」出演 秋川キララホール
*2006年〜2008年「金子みすゞ最期の写真館」脚本演出:早坂暁
*2009年「Day Lights」レコーディング キングレコード INORAN
*2010年「俚奏楽」 三味線:本條秀太郎
*2011年「チャリティコンサート野あざみの会」出演
*2011年「月下のむすめ」金春流能楽師・山井綱雄氏 新作コラボレーション
*2012年 新作CD「瑠璃の夢」発表 6月1日
3月25日 眺遊楼 ミニコンサート ニ胡と中国琵琶
6月15日 「瑠璃の夢」CDリリースの記事が『西の風新聞』に掲載
7月14日 CD「瑠璃の夢」リリース祝賀会at国分寺カフェスロー (youtube参照)
7月29日 「瑠璃の夢ディナーコンサート」ソロ出演 青梅スィートプラム
*2013年 2月10日 公益財団法人 としま未来文化財団・駒込地域文化創造館主催
「ヴァレンタインコンサート 二胡の調べで愛をあなたに」ソロ出演
5月25日 古民家「仁居屋」 ワンマンライブ
9月7日〜17日 「五星旗3rd」の二胡奏者として11公演のツアーに参加
10月20日 ワークショップ開催
*2014年 2月13日 ホテルオークラ 音羽アンサンブルとして(尺八・箏・チェロ・ピアノ・二胡)出演
3月14,15日 当間高原リゾート ベルナティオ コンサートソロ出演
7月6日 「サマーコンサート」青梅スイートプラム ピアノ:ルイルイ
10月26日 セレオ国分寺にて「二胡コンサート」ソロ出演
*2015年 3月13日 「賞味会」ソロ出演 ホテルグランドパレス
2月13日〜19日 五星旗3rdツアー ドラム:ファンキー末吉
6月21日 二胡発表会開催 いずみホール
9月13日 「紫の花」コンサート いずみホール ピアノ:丹野義昭 ベース:佐野篤
*2016年 2月29〜3月1日 新橋亭 満漢全席演奏 ニ胡と何昌
9月17日 厚木市睦合ホーム ミニコンサート ニ胡と中国箏
8月11日 足立区石洞美術館 コンサートinミュージアム*和の憧れ、華の祥い* 箏:荒井美帆
10月6,14,17 鶯啼庵秋のコンサート ピアノ:ルイルイ オーボエ:石井由紀
12月3日 猿橋にいやクリスマスLive ピアノ:丹野義昭
*2017年 1月21日 藍綬褒章授章パーティー ソロ出演
2月6日 八王子X.Y.Z→A ファンキー末吉来日ツアー初日 ゲスト出演
2月26,27,28 新橋亭 満漢全席演奏
3月5日 いずみ春の祭典 音胡の会出演 国分寺市立いずみホール
4月22日 春うららコンサート 秋川キララホール ゲスト出演 ピアノ:丹野義昭
5月5日 ニ胡発表会vo.9 東大和ハミングホール
5月27日 ピアノとニ胡Live 国分寺カフェスロー ピアノ:丹野義昭
上記は一般の方が来られる催しで、通常のオーダーされる演奏は書いておりません。
ニ胡を始めた頃は、三味線家系である母から強くNHK邦楽技能者育成会への
受講を薦められ、三味線で渋々受験して受かったので通い始めたのとほぼ同時期です。
好きで始めたので先生を変えてからもますますのめり込み、気が付けば
お客様の前で弾く状況になっておりました。
生活の為に、必死に演奏し、その結果、人に聴かせる演奏とは何かを
掴んできて現在に至っている、といった次第です。
どうして同じ楽器を弾いても先生が弾くと音が違うのですか?と
よく聞かれます。技術は教えることができますが、それだけではどうも
違うようですね。なんでしょう、、腹から音を出すということでしょうか。
心にある音を出す、ということでしょうか。
その腹も長年走り続けてきた疲れが出て来たようで、ただ今静養中です。
あと数日禁酒などしてまた元気にお会いしたいですね。
次回は新作「風の物語」についてお話ししましょう。
そうそう、時折カメラを構えるのが好きです。ブログにもっとたくさん
写真を載せていきたいものです!
すくすく育つ竹。良いですね〜

Posted by みのり at
20:02