スポンサーリンク
房総半島最南端へ
2019年01月19日
珍しく母と2人で房総半島最南端へ旅行へ行って来ました。
東京駅から菜の花号という高速バスに乗れば楽に到着できました。
天気はずっと良かったので、何かと買い物してしまいがちな女達にとって
好都合でした。
写真は野島崎灯台です。展望台への昇り降りでいささか筋肉痛気味です。
太平洋と東京湾を一望できる、大変見晴らしの良い灯台でしたが、
高い所というのはやはり足がすくむものですね。いやー恐かったあ!
灯台のすぐ下には厳島神社があり、ここでようやく私は初詣を済ますことが
できました。福の神で知られる神社だそうです。
いいことがありますように!とお願いしてきました。
小さな港を散歩したり、宿の温泉へ入ったり。
灯りを消した部屋で海鳴りを聴きながら、母と2人で色んな事を
話しました。
帰りは、宿の無料シャトルバスで館山駅まで送ってもらい、そこから
浜金谷駅で下車し、金谷港から東京湾フェリーで対岸へ渡りました。
乗船は短時間でしたが、潮風に髪をなぶられるのも気持ち良く、
並走するカモメと一緒に飛んでる気持ちになったりして。
船旅、したいな。仕事じゃなくて。
入院中の父へ地元の人が育てた元気一杯の花を買う母。
この船へ車いすだったら連れてこれるわね、とつぶやく母。
私に今この瞬間を共有する人というのがいたらいいなとは
思いましたが、ちょっとそんな寂しさを感じさせてくれるのも
旅心の一つかもしれませんね。

行きたいなあ。またどこかへ。
Posted by みのり at
12:07