春節が終わり、春祭です
2018年03月03日
さて、あっという間に一年が過ぎ、もうこの季節!!です。
国分寺市主催のいずみ春の祭典です。
今年の音胡の会では、元気なる曲を弾こう!ということで
どなたでもご存知のあの曲、この曲をニ胡で弾くんだ!?をご披露
いたします。
3月4日、日曜日午後3時半頃です。前後余裕みてお越し下さいませ。
東村山アジアンストリートのホームページに詳細がございます。
http://asianstreet.tokyo
↑クリックしてみて下さいね。
今年も新人ちゃんが数人入って、フレッシュな空気を吹込んでくれています。
メンバーの皆さんもとっても積極的に関わり、すごくいい雰囲気になって
きている音胡の会です。このまますくすく大きくなれ!
そしてこの2月は、、とんでもなく走り回ったのでした。。。
やはり中国楽器なので、春節はスケジュール調整に苦労します。
でも、共演者に恵まれているので、どの演奏もとっても楽しく充実して
お仕事をすることができました。
横浜ロイヤルパークにて、エレクトーン奏者のルイルイさんと。

新橋亭は毎年恒例の三日間の満漢全席、中国琵琶の何晶さんと。

それにしても今年の花粉は強烈なような気がします。
一日一錠の抗アレルギー剤を朝晩二回飲んで、マスクしてティッシュケース
小脇に抱えて、、。なんともはや。
皆様もどうぞお大事になさってくださいね。
国分寺市主催のいずみ春の祭典です。
今年の音胡の会では、元気なる曲を弾こう!ということで
どなたでもご存知のあの曲、この曲をニ胡で弾くんだ!?をご披露
いたします。
3月4日、日曜日午後3時半頃です。前後余裕みてお越し下さいませ。
東村山アジアンストリートのホームページに詳細がございます。
http://asianstreet.tokyo
↑クリックしてみて下さいね。
今年も新人ちゃんが数人入って、フレッシュな空気を吹込んでくれています。
メンバーの皆さんもとっても積極的に関わり、すごくいい雰囲気になって
きている音胡の会です。このまますくすく大きくなれ!
そしてこの2月は、、とんでもなく走り回ったのでした。。。
やはり中国楽器なので、春節はスケジュール調整に苦労します。
でも、共演者に恵まれているので、どの演奏もとっても楽しく充実して
お仕事をすることができました。
横浜ロイヤルパークにて、エレクトーン奏者のルイルイさんと。

新橋亭は毎年恒例の三日間の満漢全席、中国琵琶の何晶さんと。

それにしても今年の花粉は強烈なような気がします。
一日一錠の抗アレルギー剤を朝晩二回飲んで、マスクしてティッシュケース
小脇に抱えて、、。なんともはや。
皆様もどうぞお大事になさってくださいね。
Posted by みのり at 11:13