秋風のメヌエット無事に終了しました
2020年10月24日
ご来場の皆様、ありがとうございました。
たくさんの拍手や差し入れ、温かいメッセージをありがたく大事に思います。
また、メールでのお申し込みもありがとうございます。
市報ご覧になっての朝イチでのお申し込みもありがとうございます。
市報に掲載してもらうこともなぜか壁が高くなっていて、
不思議に感じています。
今回の準備はかなり神経を使い、我慢しなきゃ、の場面がとても多かったです。
座席数が三分の一まで減らされたり、消毒や検温、来場者のリスト提出など、
目に見える形での負担がありました。
プログラム上でも、たくさんの細かい制約があり、最後まで戦い続けることと
なりました。
他の市と比べると、国分寺市の文化振興課の対応は遅れてるように
感じられましたが、兎にも角にも無事に終えることができました。
コロナ禍でのコンサートがこんなにも知恵を絞り、新しい企画を
生み出す原動力になるとは思いもよりませんでした。
おかげさまで、朗読劇は大きな反響を呼んでいるようです。
また、ボディパーカッションでの二人の仮装も楽しく、
次回は是非ともご来場の皆様にも仮装してもらえないか
考えているところです。(半分冗談ですから〜)
マスク着用での演奏にもお客様からブーイングが沸き起こりました。
まあ、誓約書に近いことまで文書提出を求められていたので、仕方ありません。
(これも不思議に思うのですが、演者も国分寺市在住です。マスク着用で
本番中に具合が悪くなったら、それも演者の責任になるんでしょうねえ〜)
なんとか気分良く過ごしたい、と思い、考えました。
そして、青梅にある障害者施設「かすみの里」利用者さん達にコンサートに
間に合うよう、頑張って作っていただいものを私と丹野さんはもちろん、
スタッフの方々にも着用してもらいました。
結果として、そこで働く方々へ多少なりとも、エールを送れたかしら、と思っています。
第2部では友人が無償で作ってくれる真っ白なレースのマスクに幾晩もかけて
刺繍やビーズなどをチクチクと縫い込み、キラキラマスクに変身させて、
真っ赤なロングドレスと合わせました。好評のようで良かったです。
また、マスクのせいで少し効果が薄れてしまいましたが、狐の面を
購入し着用する場面もありました。作家さんが、このコロナ禍にも
かかわらず購入してくれて、ありがたい!とのメッセージをもらい、
ああ、ちょっとでも人様のお役に立てたんだな、と自分を褒めたりして。
昼、夜公演でしたので集中力と体力を相当消耗しまして、昨日はほぼ
一日起き上がることが難しかったです。
今日は一転、爽やかな早朝となり、鳥より早く起きられたので公園を
散歩しましたよ。
なので元気を回復しつつあります。ご心配なく!
またお会いしましょうね。必要な処置をしながら、怖がらずに前に進みたいと
思っています。
ありがとうございました!!
たくさんの拍手や差し入れ、温かいメッセージをありがたく大事に思います。
また、メールでのお申し込みもありがとうございます。
市報ご覧になっての朝イチでのお申し込みもありがとうございます。
市報に掲載してもらうこともなぜか壁が高くなっていて、
不思議に感じています。
今回の準備はかなり神経を使い、我慢しなきゃ、の場面がとても多かったです。
座席数が三分の一まで減らされたり、消毒や検温、来場者のリスト提出など、
目に見える形での負担がありました。
プログラム上でも、たくさんの細かい制約があり、最後まで戦い続けることと
なりました。
他の市と比べると、国分寺市の文化振興課の対応は遅れてるように
感じられましたが、兎にも角にも無事に終えることができました。
コロナ禍でのコンサートがこんなにも知恵を絞り、新しい企画を
生み出す原動力になるとは思いもよりませんでした。
おかげさまで、朗読劇は大きな反響を呼んでいるようです。
また、ボディパーカッションでの二人の仮装も楽しく、
次回は是非ともご来場の皆様にも仮装してもらえないか
考えているところです。(半分冗談ですから〜)
マスク着用での演奏にもお客様からブーイングが沸き起こりました。
まあ、誓約書に近いことまで文書提出を求められていたので、仕方ありません。
(これも不思議に思うのですが、演者も国分寺市在住です。マスク着用で
本番中に具合が悪くなったら、それも演者の責任になるんでしょうねえ〜)
なんとか気分良く過ごしたい、と思い、考えました。
そして、青梅にある障害者施設「かすみの里」利用者さん達にコンサートに
間に合うよう、頑張って作っていただいものを私と丹野さんはもちろん、
スタッフの方々にも着用してもらいました。
結果として、そこで働く方々へ多少なりとも、エールを送れたかしら、と思っています。
第2部では友人が無償で作ってくれる真っ白なレースのマスクに幾晩もかけて
刺繍やビーズなどをチクチクと縫い込み、キラキラマスクに変身させて、
真っ赤なロングドレスと合わせました。好評のようで良かったです。
また、マスクのせいで少し効果が薄れてしまいましたが、狐の面を
購入し着用する場面もありました。作家さんが、このコロナ禍にも
かかわらず購入してくれて、ありがたい!とのメッセージをもらい、
ああ、ちょっとでも人様のお役に立てたんだな、と自分を褒めたりして。
昼、夜公演でしたので集中力と体力を相当消耗しまして、昨日はほぼ
一日起き上がることが難しかったです。
今日は一転、爽やかな早朝となり、鳥より早く起きられたので公園を
散歩しましたよ。
なので元気を回復しつつあります。ご心配なく!
またお会いしましょうね。必要な処置をしながら、怖がらずに前に進みたいと
思っています。
ありがとうございました!!
Posted by みのり at 08:30