スポンサーリンク
湿度が高くなりました
2020年06月11日
おはようございます。
家中の断捨離が進みまして、あの家具、この家具が次々と
もらわれていきます。どれだけ家具好き?と言われても仕方ありません。
残るのはシンプルで実用的な棚と、思い出がある中古家具です。
その思い出にもよりますが。
心も空間もさっぱりしたので、少しは人間らしいことがしたくなり、
ぬか漬け、らっきょう漬け、ジャム、梅ジュースなど作り始めました。
でも、三日坊主ではなく、一日坊主なので、さーてさて、どうなることやら。
レッスンも再開しました。医療従事者さんたちと、アンサンブルさんたちは
諸々の事情で再開したくてもできません。
音楽と体操はまだ公的機関が貸し出してくれない状況なのです。
はーやーくーかーしーてー
ワンポイントアドヴァイスです。
✳︎ 様々な音を聴きとってみよう。
流れている音楽には、様々な音が入っています。
電車の走る音にも、今いる家の中にもいろんな音が混ざっています。
聴きたい音を聞き分けて取り出すことのできる人間は素晴らしいと思います。
その能力を使ってみてください。
低音域、中音域、高音域はどの楽器が担当してる?
リズムキープはどの楽器かな?
時折入るおかずの音は何層に分かれてる?
私たちは大人なので、子どものように手放しで全てを受容するわけには
いきません。
たまには、感じる、ことを、考える、ことに置き換えてみるのも
悪くないですよ。
時間をかけて、聴く、という能力を高めてみると、また違う世界が
広がるものです。
Let's try!
Posted by みのり at
09:51